2018/11/22 白木 このところ、多方面からお声のかかることが多いホリーウッド、相変わらず小さいものばかりですが新入荷です。 楽器向けとしてはフォデラの影響かベース(ボディのウイング材など)として、小物としては象牙の代替として使われるケースが多いようです。 新入荷はマスターグレードだけ。 ホリーはフシや青い着色が出やすく、木取りが大変難しい木です。それらを欠点として避けると、どうしてもサイズの小さいものが多くなります。欠点ではなく、個性として見てもらえれば良いのですが・・・ 一般的には、ホリーが世界で最も白い木と言われていますが、国内にも白い木は存在します。例えばソヨゴ、これはホリーより堅く、磨くと表面が綺麗だと聞きました。また、白さではコシアブラという木がピカイチだとも。いずれも現物を見たことがありません。お持ちの方、いらっしゃいましたら、ぜし見せてください。 tagPlaceholderカテゴリ: 2018③