ハワイアン・コア(Acacia koa)の親戚、オーストラリアン・ブラックウッド(Acacia melanoxylon)です。他のオージーものに比べて色が濃い目なだけで”ブラック”ウッドと呼ばれているのだと思います。彼の国では、広葉樹は何でも「ちょめちょめメイプル」、針葉樹は「ほにゃららパイン」と呼ぶくらいテキトー、いや寛容なので。

このブラックウッドはカーリーとペイズリーのような小紋が合体した特殊杢「カーズリー」です。色が薄く感じるのは突板用に蒸してダシが全部出たからで、突板を作った最後の残り部分(突き尻と呼びます)になります。
だもんで(フレンチ風静岡弁)杢はなかなかです。
この種は、日本国内でも植林されており、繁殖力が高いので、在来種の生育に影響が出ている地域もあるようです。(ニセアカシアの二の舞か)